akira

12月 132016
 

3ヶ月ぶりにレッスンに。しばらく治っていた癖が全部戻っていたの巻き

  • トップで左腕が緩む
  • 軸がぶれる
  • 体が捻れていない

対策

  • 左腕で上げる、トップで親指の腹に乗る。
  • ボールを見続ける
  • 肩甲骨で後ろにまっすぐ上げる

さて。なおりますかな?

Share on Facebook

 Posted by at 14:54
2月 182016
 

やってること

  • 将棋
  • ゴルフ
  • 子育て

やりたいこと

  • ピアノ
  • エクササイズ 筋トレ
  • スキー 再開
  • デザイン再開
  • クラブ ハウスダンス
  • バイク

行きたい場所

  • ヨセミテ
  • カナディアンロッキー
  • ウユニ
  • ローマ
  • グレトバリアリーフ
  • サガルマータ
  • セントアンドリュース
  • ドゥブロヴニク
  • プリトヴィツェ
  • ブロードウェイ

趣味20個までの道は遠いなぁ…

Share on Facebook

 Posted by at 09:57
9月 012015
 

今日はいつもと違うコーチ。どうなるやら。

今日のレッスンは腕の上げ方。いつもの悪い癖、右肘を引いちゃう癖の矯正。

コーチにクラブを上げてもらいながら、正しいクラブの上げ方を体感。最近の右手のひらを右の壁に押し付ける感じを再確認。

アドバイスはグリップ。左親指に右手のひらをもっと密着させること。これは効いていて、上がってからコックした時に左腕とクラブを右手で支えられるようになった。これは大事。

…正しいグリップ、もう一度再確認。

Share on Facebook

 Posted by at 08:11
9月 012015
 

久々のゴルフレッスンメモ。

最近…めっきり習ったことを忘れやすくなってるので…

この日は2つ。

・連続素振りで、上げすぎなのを抑制+捻転差を生み出すスイングの練習。

・コックを早く完了する。

連続素振りは大分効いた。体の力でスイングしているのを体感できた。

コックにかんしてはこれからかな…今まであまり意識していなかったので。

練習、練習…

Share on Facebook

 Posted by at 08:04
2月 092015
 

…家造りに勤しみ過ぎ、全く書けてなかった。いかんな。

で、34歳。我が子は3歳、1歳。何をするにも彼らの事を考えるようになった。
本一冊買うにも、彼らが将来読むかな?残すべき本かな?とか。

さて、今年の目標。
・子育て
二人をしっかり見守ること。大きな変化もあり、不安定にもなるけど、父としてできる事をしっかりする。
子どもと二人で出かける。新しい体験を常にさせ、刺激を与え続けたい。
そして、継続できる何かをさせたい。これが今年の目標。さて、何をさせようか。

・仕事
色々ありますが、しっかり考えぬくこと。
40までを区切りとして、そこまでに何か1つ新しい何かができればいいなと。
自分から動き、自分で状況を作り出すこと。また、そのモチベーションを自ら作ること。
さて、何をしようか。新しいこと。

・自分
やっぱり、新しいことできていない。何か始めよう。動こう。
クリエイティビティを保つために。常にドキドキし続けるために。
さて、何をしようか。新しいこと。

新居に自分の席ができた。自分の席について、じっくり考え、常に自分を更新し続けよう。

「すでに見たものでなく、すでに繰り返されたことでもなく、新しく発見すること。前に向かっていること。自由で心が躍ること。」 by 川久保玲

Share on Facebook

 Posted by at 09:49
9月 242014
 

「反対」過半数 スコットランド独立せず NHKニュース.

数年前から、個人が国を好き勝手選ぶ時代が来るんだろうなとずっと思っていたし、実際そうなっていると思っていた。
私の見立てとしては、一身独立して…ではないが、自ら食べていける人たちが、法体系や税制、気候・文化などニーズに応じて選ぶような形でぱらぱらと発生しながら、そういった生き方も出てくるというような、ゆったりとした流れを想定していた。
なので、個人ではなく地域だったり人種だったり大きな括りで・・・というのはもっと先の話かな?と思っていた。とても意外だったし、そもそも、この手の活動が組織立った動き、統一された組織が構成されるとは思っていなかった。

そもそも先進国において民族や地域での独立を目指す運動の機運は高まっている。(カタルーニャとか)但し、一昔前のようなテロリズムに訴えるわけではなく、民主運動としての側面が強い。その理由はそういった機運が高まったのか、独立運動家が手法を学んだのか、その両面なのかは私には分からないが。

今回、興味深かったのは連邦政府の対応で、やっぱり反対するんだなというのを再認識させられた。さらに言えば報道等でしか把握できないが、一部にヒステリックで脊髄反射的な…少し思慮の浅い反応が多かったように感じる。
こういう状況になってから対応せざるを得なかったという感じ。後手に回っているというか。

一方、独立派に関してはお金やその他の出処にも興味がある。

今後、この手の話は増加するだろうし、それに対する反応も先進国とその他でも反応は異なるだろう。また、個人と団体でどのような動きになるのかも気になっている。

Share on Facebook

 Posted by at 13:33

33を迎えて

 未分類  33を迎えて はコメントを受け付けていません
1月 172014
 

32の反省
・仕事と子供ばっかり
→もう少し勉強しなきゃ…
→アート方面やクラブ活動皆無

今年は
・仕事は部下の使い方や、他の人との仕事の仕方を学ぶこと。
言って聞かせて、して見せて、褒めてやらねば人は動かぬ…それでも動かなかったらどうしよう…

・お二人さんには人生を楽しんでもらうこと
部下にも同じ、仕事を楽しんでもらうこと・・・

・もう少し力を抜くこと、抜きすぎてばっかりだけど。
抜いた分、勉強しなきゃ・・・もう少し、気分転換も上手にならねば。

Share on Facebook

 Posted by at 11:22
11月 132013
 

4人家族で1ヶ月か。もう2週間も一緒に暮らしてるのか…早いもんだ。
毎度、車に乗ると家族が増えたなーと、感じるんだけど今回も奥さんの実家からの帰り道。家族が増えたなーと実感した。
賑やかになったし、行動も集団行動だもんね。移動時の荷物も増えた。

上の子が賑やかなので、下の子になかなか構えないけど、週末のお風呂はふたりとも入れることとに。なんか、不思議。突然、2児の父であることを実感するのだけれど、日常が忙しすぎて…通りすぎて「はっ」とする間もなく、父業に励んでいる。

4人で過ごすようになり、2人の子に平等に接したいと思うのだけれど、お兄ちゃんのアピール度がすごくてなかなか平等に、とはいかない。お兄ちゃんの時のように6ヶ月から膝の上で読み聞かせをしてあげたいんだけどどうなることやら。
また、仕事の繁忙期と重なって、十分に二人に接してあげられてなくて不安に思ったり。

お父さんとしての目標は「父より頑張る」だ。
大分良くしてもらったけど、それはやっぱりミニマム。ただ、話を聞いたら小さい頃は全くしてなくて、小学校に上がるぐらいから、遊んでもらったことが多いみたいなんだけど。小さいうちから頑張ろうとおもっている。

もう一個は「ゲラゲラ笑いあう」ということ。
関根さんの子育てを見習いたい。ずっと笑い合う親子関係を築いていきたいし、やっぱり人生は楽しいもんだというのを感じてもらいたいなと。

なんとか、一人前にご飯が食べられる様になってくれるといいし。仲良く、自立し合った家族関係を築いていきたいな。

Share on Facebook

 Posted by at 09:57
11月 032013
 

また、ひいた。熱が38.3度あるもよう。
もう少し、症状を観察するけど。前回と同じかなぁ。
疲れている時の飲み過ぎ。無理はいかんなー。

(追記)

ただの疲れから来る発熱(扁桃腺持ちだからかな…)だった模様。
今回の経過は…
11/2 結婚式にて昼から飲む。
11/3 AM 疲れと二日酔い的なものを感じる…午後寒気37.8 ->夕方38.5 飛行機で帰宅
11/4 AM 37.5 ->午前中いっぱい寝る-> 正午36.5 -> 夕方36.1(平熱)

疲れからくる熱は、暖かい格好をして、消化のいいものを食べて、ひたすら寝るしかない事を再確認。あがかない。
最近、疲れると熱が出るので、疲れを感じたら、頑張らない。飲まない。飲まないが大切な感じ。禁酒、禁酒。
あと、やっぱり風邪メモは参考になる。

Share on Facebook

 Posted by at 22:57
10月 292013
 

色々あって、新しい仕事が始まりそう。
子供も産まれて、現業も軌道に乗りつつある時にだ。好事もなんとかも重なるな。気を引き締めないと。

今回は新しく提案したことが採用されたわけなんだけれども、プレゼンや新規提案は完全に他力だ。
こちらとしては、全力を尽す事しか出来ない。ボールを投げた後は、こちら側に何の選択肢も無い。

ただ出来る事は全力を尽くす事だけ、たまたま相手の機嫌が悪かったら、それでおしまい。運の領域だ。

福を惜しむ、運を使い果さない。仕事や人生を運頼みにしないこと。手を抜いた仕事で運良く進んだとしても、それまで。
とにかく全力を尽くして、つまらないことで運を使わない。そんな日々の何でもない出来事、庶務で勿体無い事はしない。
そんな地味極まりない日々の積み重ねが、最後の最後に、効くんじゃなかろうかと。
それを実感した今日この頃だった。当たり前のことなんだけど。

Share on Facebook

 Posted by at 19:10