akira

7月 052009
 
“「将棋が強くなるための高速道路が一気に敷かれたということだと思います。でも、その高速道路を走り切ったところで大渋滞が起きています」”

インターネットの普及がもたらした学習の高速道路と大渋滞
言えて妙のこの表現。
今、どんな分野にしてもそうだ。
誰でも簡単に、専門的な知識が得られる
専門家と同じように評論するのには大して時間がかからない。
そして大専門家とコミュニケーションをとることだって、
昔より大分敷居は下がった。
何かしたことを表現し、広める事だって容易だ。
何かに没頭すればあるレベルまでは、
昔よりも大分効率よく進む。
…ただし、そこから先だ。
高速道路を走ってきて、突然獣道…
いや、未開の荒野が広がっている。
その地平を前にして、何を思い、何をするのか。
そこで足を竦ませるのか、
そこで一歩踏み出すのか、
そこで他の道を選ぶのか…
その断絶された世界をフットワーク軽く歩めるか。
サバイバルに耐え得る知力、体力、羅針盤は準備できているのか。
それらがタイトに求められている事を意識して前に進もう。

Share on Facebook

 Posted by at 01:55
6月 292009
 
“好きなことを仕事にしたとたん、「好き」はあなたを縛り付け、苦痛を与え続ける拷問台になる。 これに気がついたとき、ぼくはプログラマーを辞めた。 「好きを仕事に」という牢獄から脱獄し、 「ショーシャンクの空に」みたいに両手を広げて空を仰ぎ、生きている喜びを味わうことにした。”

「好きを貫く」よりも、もっと気分よく生きる方法 – 分裂勘違い君劇場
極論だけど一方の真実。
どちらを選ぶかは自分次第。

Share on Facebook

 Posted by at 10:25
6月 272009
 

Andy Dufresne:
There are places in this world that aren’t made out of stone, and that there’s something inside that they can’t get to ,and that they can’t touch. It’s yours.
Red:
What’re you talking about?
Andy Dufresne:
Hope.
Red:
Let me tell you something my friend. Hope is a dangerous thing. Hope can drive a man insane.
Andy:
Remember, Red, hope is a good thing, maybe the best of things. And no good thing ever dies.
Red:
I hope I can make it across the border. I hope to see my friend, and shake his hand. I hope the Pacific is as blue as it has been in my dreams. I hope.
from shorshank sky

Share on Facebook

 Posted by at 14:53
6月 262009
 

飲み屋で私の日常や最近のことを話していたら、
興味を示してくれた20前後の子とお話した。
その子に聞かれて困ったこと。
「日経ビジネスにプレジデントに・・・雑誌ってどんな雑誌を読めばいいですか?」
うーん…正直、どれも同じ。
というか、全部読んでいいと思ったのにしたら?
というか、本読んだら?雑誌読むのに時間掛けるぐらいなら、
じっくりドラッカー読むことをお勧めしますが…
…ただ理解できるかなぁ。
と、返答に困ってしまいました。
「今どうしたら会社の経営が良くなると思いますか?」
うーん、35-45才ぐらいの人たちのリストラと、意識改革かな?
投資効率を考えるとか意識するとか。
と、答えてみようかと思ったけど。
ううーん、オープンクエスチョンは困る。
真剣なので真剣に答えてあげたいのだけれど、
正直、どのレベルで答えていいのかが分からない…
…自分で考えてください。かな。

Share on Facebook

 Posted by at 01:00
6月 222009
 

映画「ハゲタカ」
2時間、ドラマにひきこまっぱなしでした。
もう少し捻ったり、複線を張っても面白かったように思うけど、
多くの人に見てもらうためには、これが限界かなとも思う。
内容は盛りだくさん。
・中国の国営ファンド
・サブプライム
・日本におけるM&A
・Japan Passing
・派遣村
などなど、高密度な情報が詰め込まれております。
(大分素っ頓狂な面もあるかも・・・しれませんが)
こういう、情報量で圧倒するドラマ/コンテンツが大好物な私にとっては大満足でございました。
最近の金融系のニュースの用語学習・リテラシとして見ていただいてもいいかも。
(イメージ先行しすぎるのもどうかとは思うけど)
DVD借りて、テレビ版から見てもらった上で見ることを推奨します。
見た日は、映画ルーキーズ目当ての人で大混雑。
チケット販売にうんざりしかけたけど、ネット販売ないか・・・と、並びながら検索してみたら、案の定ありました。
もう、チケット買うために並ぶなんて、ばからしいなぁ・・・便利な世の中になったものです(いまさら遅いか)
大阪中心部の劇場で見たんだけど、日曜日の昼下がりからで130席ほぼ満席。
どんな客層が見ているのかなぁと思ったけど、結構普通な人が多くて多少驚いたり。
女性2人連れとか・・・むむむ、やるな・・・と。

Share on Facebook

 Posted by at 11:15
6月 222009
 
“パネラーの山瀬まみさんが、「なぜ心の風邪と呼ばれるか」という質問に、 「症状を抑える薬はあっても、根本を治す薬がないという点で風邪の治療薬に似ているから」”

NHK「ためしてガッテン」、-「うつ病よサラバ!脳が変わる最新治療」- (第2版): カウンセラーこういちろうの雑記帳
ほんと、この表現正しい。
やすむしかないんすよ。魔法なんて無い。

Share on Facebook

 Posted by at 11:04
6月 172009
 

とりあえず1次突破な模様。
2次も楽しみ。
・・・って、社長が1次した後に、
社員がNo出せる会社ってのもすごいな。

Share on Facebook

 Posted by at 15:15
6月 172009
 

ザ・リッツ・カールトン大阪 – ザ・ロビーラウンジ
リンク先は会場。
社長と会場で待ち合わせをして面接。
エッセイ(15分)
・将来のキャリアビジョンと現在のキャリアの問題点
・今回の転職で期待すること
面接
・今までのキャリアについて
・今のキャリアの問題点は?
・経営として見た場合の会社・開発の問題点は?
会社説明
・どんな会社か
・クライアント
・目指す目標と提供出来るもの
答えの無い質問
☆経営層から質問してもらうために何をしますか?
・現在の製造業における問題点は?
・地方分権における課題は
雑談
・地方の活性化には何が必要か
・製造業に何が足りないか
・経営陣の問題点
・現在のキャリアアップに関する問題点
など。
☆以外は、まぁなんとか答えられたかな。
ただ面白い答えが言えたか・・・というとちょっと面白みに欠けたかな。
ただ、合格するにせよしないにせよ、
人生の中で、こんなに面白い会話が出来た時間は殆ど無いし、
社長さんの人柄も良く分かったので、この会社に行きたいなと決意した次第。
やっぱり面白い仕事って、探せば転がってるなぁ・・・

Share on Facebook

 Posted by at 00:31