8月 232010
 


素人芸とは「喉自慢」のように素人が出てくるものだけではない。
見ている人が参加できるようなもの、自分の意見を反映できること。
プレゼンがまさにそう。
相手にわかるようにして、相手に考えさせることで、こちらに引き込む。
うん。極意をみたり。そして上岡竜太郎すごすぎ。

Share on Facebook

 Posted by at 02:13
8月 152010
 

朕深く世界の大勢と帝國の現状とに鑑み
非常の措置を以て時局を収拾せむと欲し
茲(ここ)に忠良なる爾(なんぢ)臣民に告
朕は帝國政府をして
米英支蘇四國に対し
其の共同宣言を受諾する旨通告せしめたり
抑々帝國臣民の康寧を図り
万邦共榮の楽を偕にするは
皇祖皇宗の遺範にして
朕の拳々(けんけん)措(お)かさる所
曩(さき)に米英二國に宣戰せる所以も
亦実に帝國の自存と東亞の安定とを庶幾するに出て
他國の主權を排し領土を侵すか如きは固(もと)より朕か志にあらす
然るに交戰己に四歳を閲し
朕か陸海將兵の勇戰
朕か百僚有司の励精
朕か一億衆庶の奉公
各々最善を尽せるに拘らす
戰局必すしも好轉せす
世界の大勢亦我に利あらす
加之敵は新に残虐なる爆彈を使用して
頻(しきり)に無辜を殺傷し惨害の及ふ所眞に測るへからさるに至る
而(しか)も尚交戰を継続せむか
終に我か民族の滅亡を招來するのみならす
延て人類の文明をも破却すへし
斯の如くは
朕何を以てか億兆の赤子を保し
皇祖皇宗の神霊に謝せむや
是れ朕か帝國政府をして共同宣言に応せしむるに至れる所以なり
朕は帝國と共に終始東亞の解放に協力せる諸盟邦に対し
遺憾の意を表せさるを得す
帝國臣民にして戰陣に死し職域に殉し非命に斃れたる者及其の遺族に想を致せは五内爲に裂く
且戰傷を負ひ災禍を蒙り家業を失ひたる者の厚生に至りては
朕の深く軫念(しんねん)する所なり
惟ふに今後帝國の受くへき苦難は固より尋常にあらす
爾臣民の衷情も朕善く之を知る
然れとも朕は時運の趨く所
堪へ難きを堪へ忍ひ難きを忍ひ
以て万世の爲に太平を開かむと欲す
朕は茲に國體を護持し得て
忠良なる爾臣民の赤誠に信倚し
常に爾臣民と共に在り
若し夫れ情の激する所濫に事端を滋(しげ)くし
或は同胞排擠(はいせい)互に時局を亂り
爲に大道を誤り信義を世界に失ふか如きは
朕最も之を戒む
宜しく挙國一家子孫相傳へ確く神州の不滅を信し
任重くして道遠きを念(おも)ひ総力を將來の建設に傾け
道義を篤くし志操を鞏(かた)くし
誓て國體の精華を発揚し世界の進運に後れさらむことを期すへし
爾臣民其れ克く朕か意を體せよ
御名御璽
昭和二十年八月十四日

Share on Facebook

 Posted by at 22:18
7月 152010
 

Editor’s note: These remarks are from Amazon CEO Jeff Bezos commencement speech to Princeton’s Class of 2010, delivered on May 30, 2010
Message for you.
I got the idea to start Amazon 16 years ago. I came across the fact that Web usage was growing at 2,300 percent per year. I’d never seen or heard of anything that grew that fast, and the idea of building an online bookstore with millions of titles — something that simply couldn’t exist in the physical world — was very exciting to me. I had just turned 30 years old, and I’d been married for a year. I told my wife MacKenzie that I wanted to quit my job and go do this crazy thing that probably wouldn’t work since most startups don’t, and I wasn’t sure what would happen after that. MacKenzie (also a Princeton grad and sitting here in the second row) told me I should go for it. As a young boy, I’d been a garage inventor. I’d invented an automatic gate closer out of cement-filled tires, a solar cooker that didn’t work very well out of an umbrella and tinfoil, baking-pan alarms to entrap my siblings. I’d always wanted to be an inventor, and she wanted me to follow my passion.
He talk after that.
“After much consideration, I took the less safe path to follow my passion, and I’m proud of that choice.”
And I can’t get answer about follow questions.
・How will you use your gifts? What choices will you make?
・Will inertia be your guide, or will you follow your passions?
・Will you choose a life of ease, or a life of service and adventure?
・Will you wilt under criticism, or will you follow your convictions?
・Will you bluff it out when you’re wrong, or will you apologize?
・Will you guard your heart against rejection, or will you act when you fall in love?
・Will you play it safe, or will you be a little bit swashbuckling?
・When it’s tough, will you give up, or will you be relentless?
・Will you be a cynic, or will you be a builder?
・Will you be clever at the expense of others, or will you be kind?

Share on Facebook

 Posted by at 15:02
5月 252010
 

■ディフェンス面
・1点目、前を向かせてしまったDF陣のミス。
 2点目、しょうがない。 →あまり気にしない。
・フォアチェック
 持たせる場面と狙う局面の判断をはっきりさせる。
 カット後の走り出しが遅いので高い位置でのカットが生きていない。(WC2002の流れの中の得点シーンはこのパターンが多い。日本の武器。)
→2人以上でアタックする局面とその際の周囲の走り出しの約束の徹底
→長谷部、稲本の長駆によるフリーマンの作成
・体力が低下時の2列目の飛び出しの対策が必要
 ラインを崩してのアタックかカバーリングの約束事の徹底。
■オフェンス面
・バックパス癖
 オシム時代からの課題。
 フリーランに工夫が無くフリーマンやスペースが生まれていないのが原因。
 スペースを作る動きやフリーの選手を作る動きをいかにして作るかが、選手間の相互理解が必要。
(もしかすると、アナリシス結果で狙うスペースが既に決まっている気もする。)
note.
受け手側
 FWの縦への飛び出し、2列目からの飛び出し、DFラインとの駆け引き。(棒立ちでボールを待たない)
出し側
 バイタルへのパス・アフター・ランを多くする。
・ポゼッション
 持たせる時間帯を作りハイプレスでのカットを狙う
 (足元が不安な選手が多い国に対して有効)
 →戦略の徹底、狙う選手を決める。
 →全体の流れを読みながらコントロール

Share on Facebook

 Posted by at 14:34
5月 252010
 
“セル生産方式で一番重要なことは、働いている労働者の人間性を少しでも尊重できる点にあるのだ。これが金氏の最大の論点である。労働者を、単なる「コスト」として、取り替えのきく「部品」として見るのではなく、一個の人間として遇すること。人間性の向上と生産性の向上がともに目標であること。これが日本メーカの生き残る途ではないかというのである。
現在、日本にいる5400万人の就業人口のうち、約1/3は非正規従業員である、と言われる。非正規従業員は、同じ工場で同じように働きながら、食堂でも休憩所でも、社員とは口をきかないことが多い。それが、私たちの社会の現状なのである。ここに、まともな「意欲」が存在するだろうか。それが日本社会のあるべき姿だろうか。人を人として遇することが、当たり前になる日を目指しつつ、金氏は今日もセル生産方式とカイゼンを説いて回っているのである。”
Share on Facebook

 Posted by at 13:14
5月 212010
 
担当の人の「この業界で働く若手のエンジニア向けのメッセージ」を書いてほしいとのリクエストに答えるつもりで書いたのだが、「説教臭くなくて、ちゃんと伝わる」文章を書くのが難しくて結構苦労したので、ぜひとも読んでいただきたい。
 この話の核となる部分は、私の「マラソンで金メダルを取る人たちって『過酷な練習に耐える精神力がある』から頂点に立てるんじゃなくて、『他の人たちにとっては苦痛でしかない練習が実は楽しくて仕方が無い』から頂点に立てるんじゃないか」というセオリーにもとづいている。高橋尚子が現役のころの話を聞いていて、つくづく「本当にこの人は走ることが好きなんだなあ。だからこそ誰よりもたくさんの練習をすることができて、その結果、早く走れる様になったんだな」と感じて作ったセオリーである。
 プログラマー歴30年を超える私も、なかなか取れないバグに悩んだり、回避しようのないシステム側の不具合に苦しまされたり、納期に迫られて眠れない夜を過ごしたり、などという(普通に考えたら)過酷な状況に置かれることはしょっちゅうあるが、それで「プログラムを書くのを辞めよう」なんて思ったこともないし、今後もバリバリ書き続けようと思う。
 昨日も、iPad向けの二つ目のアプリをアップルに提出したばかりだし、日本に向かう飛行機の中でも次のアプリの準備を進めて時間を過ごした。iPhoneアプリの開発のために全く新しい開発環境を学ぶのも楽しくてしかたがなかったし、Google App Engineで遊ぶためのPythonの勉強も自分で喜んでした。
 はたから見れば、「あの人は夜も週末も働いているし、すごく努力している」ように見えるかも知れないが、私自身にとってみれば「新しい開発環境や言語を勉強する」ことは旅行やゲームをすることや映画を見たり本を読んだりすることなんかよりも何倍も楽しいわけで、それを「努力」とか「苦労」とか呼ぶことが適切とは思えない。
 どの業界にも「仕事が辛くて金曜日が待ち遠しくて仕方がない」みたいな働き方をしている人がたくさんいる。簡単に転職などできないことも分かるが、「仕事が楽しくて、週末休んでいても常に仕事のことを考えてしまう」職に就けた人と比べた人生の充実度の違いは大きい。
 そんな意味でも、「自分がどんな職に就くべきか」はもっともっと真剣に考えるべきテーマだと思うんだがいかがだろう。
Share on Facebook

 Posted by at 09:47