7月 272011
 

自分が関わっているプロジェクトの方向性がおかしいと思ったら,自分がどんな立場にいようと強く主張すべきだ。会社はそんなエンジニアを必要としているし,本当に会社のためになるのであれば必ず耳を傾けてもらえるはずだ。「そうは言っても,難しいんだよ」などと逃げを決める上司は怒鳴りつけてやればよい。

会社にとって最悪なのは,「こんなものを作っても誰も使わないんじゃないか,会社の価値を上げることにつながらないんじゃないか」と思いながらも黙々と仕事をするエンジニアだ。そんなエンジニアばかり集まっている会社は絶対に市場で成功しない。プロジェクトに関わるエンジニア全員が,「自分たちがどんな価値を提供しようとしているのか」を常に意識しながら仕事をしている会社だけが成功できるのだ。

引用元: Life is beautiful: エンジニアの役割.

正論は重々承知。
そんなカルチャー、スタイルな会社、部署を築くのが至難の業。

ただ、考え続けますよ。そんな会社、部署の作り方を。
まずは、自分自身がそんな人材にならきゃ!

Share on Facebook

 Posted by at 12:41
3月 232005
 

映画や演劇と、テレビとでは同じ
「物語」を見せる物でもビジネスモデルとしては全く違う!って事に気が付いた。
(極論を歪ませて、更に偏った視点から見てるのでたとえ話程度で読んでください。
一応競争の原理の序盤戦だけ読んで、それを通し考察した事を書いた程度です。
市場調査等は個人的主観であり、データに基づいた物ではありません。
コメント及びトラックバックは大歓迎です。)

Continue reading »

Share on Facebook

 Posted by at 19:45
3月 232005
 

映画や演劇と、テレビとでは同じ
「物語」を見せる物でもビジネスモデルとしては全く違う!って事に気が付いた。
(極論を歪ませて、更に偏った視点から見てるのでたとえ話程度で読んでください。
一応競争の原理の序盤戦だけ読んで、それを通し考察した事を書いた程度です。
市場調査等は個人的主観であり、データに基づいた物ではありません。
コメント及びトラックバックは大歓迎です。)

Continue reading »

Share on Facebook

 Posted by at 19:45
2月 102005
 

我が後輩の為に就職活動記をまとめておこうかと思います.
色々強気に書いてありますが,基本的に弱気な私が強がって書いているだけなので,あんまり高圧的だなぁっていう印象を持たないでください.お願いします.

Continue reading »

Share on Facebook

 Posted by at 22:26